腎臓の寿命=人生の寿命?腎臓ケアの秘訣

今回お伝えしたいこと。それは、腎臓の大切さです!

2025年が明けてから、私は腎臓や肝臓などのデトックスにかかわる「内臓のヒーリング」を受けているのですが
その結果、驚くほど体調が良くなったんです!

昨年10月に掲げた「年内に3キロ減」という目標
(年末年始でちょっと乱れましたが無事に達成できてます)

若い頃のように、リンゴだけ、酵素ドリンクだけ..といったダイエットは、
自分にとって大きなストレスとなり逆効果なので、筋肉を減らさないように徐々に脂肪を減らすよう


散歩や自分の弱い部分の筋肉を鍛える運動、必要な栄養素を補うことを意識しました。

体重が減り、さらに筋肉の質が変化したことで(以前ブログでも書きました筋肉へのヒーリング効果が大きいです→https://armonia-healing.jp/2024/10/06/healing-massage-4/)、

身体が軽く快適になったのに加え、
「内臓のヒーリング」を受けたことで、プラスの効果がさらに加速しました!

腎臓はじめ、デトックスの臓器に不安を抱える方も少なくないのでは?

実は、腎臓の健康は多くの日本人にとって他人事ではありません!
最新の統計によると、日本人の約7人に1人が腎臓病の予備群だと言われています。

腎臓は「沈黙の臓器」とも呼ばれ、初期段階ではほとんど自覚症状がなく
多くの方が「まだ大丈夫」と思っているうちに、静かに進行してゆきます…

「腎臓の寿命=人の寿命」と言われるほど、腎臓は私たちの健康と寿命に深く関わってます
腎臓の健康を守るために毎日の生活から気をつけたいですよね。

腎臓ケアで気をつけたいポイント】

塩分を控えめに
塩分過多は腎臓に負担をかけます。調理時にはハーブやスパイスで味付けするなど工夫してみましょう。

適度な運動
ウォーキングや軽い筋トレなど、無理なく続けられる運動を習慣化することが大切です。

十分な睡眠
睡眠中は体内で修復作業が行われます。質の良い睡眠を確保しましょう。

ストレス解消
ストレスは全身に悪影響を与えます。瞑想や趣味など、自分なりのリラックス法を見つけてください。

アルコールは適量まで
アルコールの過剰摂取は腎機能に悪影響があり、腎機能低下やタンパク尿を引き起こすリスクがあります。
適量を心がけましょう。

定期的な健康診断
血液検査や尿検査で早期発見につながります。
特に腎機能(クレアチニン値やGFR値)には注意しましょう。

早期発見と予防が本当に大切

腎臓の健康は、全身の健康と密接に関連しています。
腎機能が低下すると、高血圧や心臓病、骨粗しょう症などの合併症のリスクが高まり
最悪の場合、人工透析が必要になることも…

失ってから後悔することのないよう、日々の生活も見直してみませんか?

私自身、腎臓に不要な「気」が溜まりやすかったり、過去に腎臓に負荷をかけるような生活をしてましたので、今はヒーリングと生活改善で救われた思いです。

これまでも、施術では内臓のヒーリングはおこなっておりましたが、

この度「内臓のヒーリング」講座に参加し、新しい特殊なアプローチを学んできました。
あなたの健康寿命を延ばすお手伝いをさせて頂けましたら嬉しく思います。

「自分は大丈夫!」というバイアスがかかってしまいがちですが、、

今日から少しずつでも腎臓のことを考えた生活を始めてみませんか?


健康な腎臓は、健康な人生の基礎となります。

一緒に、いきいきとした毎日を過ごしていきましょう!


朝散歩中に水仙に出逢いました♪この時期だけの香りにうっとりします^^